認定こども園相模野幼稚園

トップ > 園の生活

伝統行事を取り入れ、その時期ならではの活動を行います。以下はだいたいの目安です。 

【3~5歳児】

1学期
入園式・遠足・七夕まつり・夕涼み会・お泊り保育 (5歳児) 
2学期
敬老活動 (5歳児)・運動会・お芋掘り遠足・焼き芋大会・園外保育(4歳児) ・発表会・収穫祭・クリスマス会・お餅つき会
3学期
作品展・豆まき・お別れ遠足(5歳児)・創立記念行事・ひなまつり・卒園式 

【0~2歳児】

行事(備考)
4月 入園式・懇談会(親子参加)
5月 こどもの日
個人面談
6月 引き渡し訓練(一斉降園)
7月 七夕まつり
夕涼み会(親子参加)
10月 運動会(親子参加)
遠足(2歳児のみ)
11月 保育参観
12月 おもちつき(見学)
クリスマス会
1月 作品展
2月 豆まき
発表会
個人面談(希望者のみ)
3月 ひなまつり

【毎月実施】

誕生会、 避難訓練、 身体測定

年齢に応じて、自然な一日の流れで活動します。さまざまな経験を積むための、大まかな一日のイメージです。

通常保育の中に、専門講師を外部から招く保育など、特別保育の時間を用意しています。特別保育も、段階を追って学べるように、年間を通じたカリキュラムに基づいて実施します。

英語

年長さんを中心に、外国人(英語が母国語の)講師による、英語の時間を設けています。英単語やフレーズを覚えることは目的ではありません。全身を使って「英語って楽しい。」、「(普段接する機会の少ない)外国の人も怖くないんだ。」…そんなふうに感じてもらうことを目指しています。それが将来、英語の勉強を好きになったり、広く海外へ関心を持ったりしていく土台となります。

体操

からだ作りの一環として、全学年に専門講師による体操の時間を設け、さらに年長さんになると、サッカーかリズム体操を選択して、 隔週で専門講師が指導致します。男の子がサッカーを、女の子がリズム体操を選ぶケースは多いですが、子ども自身の意向を大切に、 好きな方を選んで一年間楽しく技を磨きます。

文字・数字・音楽

年中さんからピアニカに触れ、また、年齢に応じたワークブックを使い始めます。 年長さんになると、園長が指導する習字の時間があります。 お習字の目的は、文字に興味を持つこと、心を静めて座り、集中できるようになること。 1月の作品展には、自分の名前を書いて、展示します。

通常の保育時間は、お子さんが市町村によって受ける認定の状況により異なります。認定時間を超えて保育が必要な場合は、開園時間の範囲で預かり保育・延長保育をご利用いただくことができます。

【「預かり保育」と「延長保育」】

☆預かり保育
1号認定(教育標準時間認定)のお子さんが、教育時間を超えて利用する保育(通常の開園時間(~18:00)の範囲内)。
☆延長保育
2号認定・3号認定(保育認定)のお子さんが認定時間を超えて利用する保育。1号認定のお子さんが、通常開園時間(18:00)を超えて利用する保育。

預かり保育・延長保育に際しては、別途に料金が発生します。

【開園時間】

当園の開園時間は 7:00~19:00です。預かり保育や延長保育をご利用いただくことで、支給認定にかかわらず、最長でこの範囲の保育を受けることができます。